押し目を逃すな

ご存知の通り、押し目買いとは、上昇トレンドにある銘柄が下がった時点で購入する方法のことですが、実際、株のトレードをやってても、どのタイミングがそこなのかなんて、後からでしかよめないものです。

 

ただ。

現実社会で今起こっているコロナによる経済悪化が、これから先、少しづつ回復していくこと。少なくともいつかはコロナは終わる。

こちらは、わかることです。

 

 

コロナがおさまれば、皆、また、国内海外に関わらず旅行などに行きますし、海外からインバウンドも来ます。

そうすれば、観光業は、また、少しづつ需要が増え始めます。

むしろ少しづつかはわかりませんが。今まで我慢していたリバウンドで、ドバッと来る可能性もあります。

 

なんてったって、日本は、旅行先ランキングで、世界一ランキング1位の国です。

「旅行者が来ない心配」は無いのです。

 

旅館業の許可物件は、コロナ前はとても賃料が高かったですが、コロナになって、とても安く市場に出ています。

 

今が、”最安値”で仕入れれる、最後のタイミングでしょうね。

あと数ヶ月もすれば、物件が欲しい人が増えて来るでしょう。

 

まさに今が「押し目」です。

 

投資って、まあ、当たり前なのですが、取得単価が低いことで、利回りが上がります。

 

 

 

 

「資金が少ないけど、どうにかお金持ちになりたい」

と言うような、人生逆転を望む人には、これ以上ないチャンスでしょうね。

 

コロナやリーマンショックほどの大惨事は、10-20年に一度はあると思いますが、そんなに多くないでしょう。あっても困ります。

 

仮に10年20年後にまた起こったとしても、皆さんもう若くありません。

 

最近、街のお店が結構変わってますよね。

 

飲食店が、ドラックストアになってた。

マッサージ屋が、チェーン店になってた。

 

よくあります。

 

店舗ビルの家賃を払えなくなった事業者が出て行き、通常の相場よりもかなり安い賃料になっており、体力のある事業者が嬉しくそれを借りています。

店舗の賃料を安く仕入れれば、ぐっと利益が出しやすくなりますよね。

浮いたお金を、従業員を増やすことに充てれば、お客様満足度も高められる。

賃料を安く仕入れれるのは商売において大きなメリットです。

 

 

ただ、飲食店とかって、別に、上昇トレンドではないので、”横ばい”というか、どちらかといえば下降というか(人口減少とかなので)、まあ、伸びるビジネスというわけではないでしょう。

 

宿泊業

でいいなと思うのが、上昇トレンドにあると言う部分です。

 

インバウンドが増えている理由ですが、このように、増えるべくして増えてきていて、

✔周辺諸国の経済発展(主にアジア圏の、可処分所得が上がった)

✔日本が人口減少に伴い、国は、外貨で儲ける必要がある(だから国が誘致の施作をする。例 ビザの緩和など)

✔シェアリングエコノミーは今後も大きく成長していく。

 

 

「今後伸びていく」と言うところが、ビジネス大事なポイントです。

逆に、シュリンクしていく市場で成功するのは長い目で見れば難しいです。

 

 

 

 

なにごともそうですが、成功するためには、「種まき」が必要です
それはスポーツでも歌でもなんでもですよね。

 

種を蒔かないと果実は成りませんから、果実だけ受け取るということは物理的に無理なのです。

儲ける「準備」をしているから儲かるのです。

 

安値の時に仕入れをしたいなら、今が最後のタイミングでしょうね。

「本気で取り組みたい」

という方は、頑張るべき時です。