基本的に管理会社に運用を委託するオーナーさんが多いと思いますが、中には、ご自身で自主管理されたいオーナーさんもいらっしゃることでしょう。
自主管理タイプのオーナーさんより、よくこの質問をいただきます。
英語できないけど大丈夫?
そんなに難しい英語は使わないので、翻訳サイトを活用すれば問題なく対応できます。
「google翻訳」で十分です。google翻訳は本当に便利で、
入力した文章を翻訳できるだけでなく、こんな機能があります。
翻訳のコラムの下に、テキストまたはウェブサイトのアドレスを入力するか、
「ドキュメントを翻訳」をクリックします。
「ファイルを選択」という表示があります。
ここにあなたが翻訳したいファイルを入れればwordなどが丸ごと翻訳されます。
なんて便利。
あまり知らない方が多いようですが便利ですので活用してみてください。
ただ、google翻訳は訳が結構意味がわからない感じでぐちゃぐちゃになることもあるので、自分が解釈するシーンで使う時にはいいのですが、ゲストに送る側の文書を作成するには、オススメがweblio翻訳です。私はこれを使っています。
Weblioは精度が高いので重宝しています。
会話の際も、あまり話せなくても全然大丈夫です。
おもてなしの気持ちがあれが十分です。
ジェスチャーで余裕で乗り切れます。
