(こちらはライン講座の一部を公開しています)

今日は、民泊やレンタルスペースなどで、サイト掲載における、稼ぎやすい物件のタイトルについてのテクニックをお伝えします。
━━━━━━━━
サイトに登録しただけでは、物件の閲覧数(ビュー数)はあまり伸びません。
物件の詳細を見てもらうためには、クリックしてもらわないと見れないわけですが、クリックしてもらうためにも、タイトルが重要です。
━━━━━━━━
▪️物件のタイトルについて
サイト上で、ユーザーが最初に目に入るのは、「写真」と「タイトル」で、その2つが、クリックして詳細を見てもらえるか(選択肢の中に入れてもらえるかどうか)の生命線となります。
写真が最重要ですが、その次にタイトルが重要です。
タイトルには、要点をまとめましょう。
文字数の制限もありますので、アピールしたいポイントを羅列します。
━━━━━━━━
▪️どのようにタイトルをつければ良いか
あなたは、この2つのどちらが良いタイトルだと思いますか?
A「渋谷駅/30㎡/駅徒歩3分/wifi/防音」
B「10人まで入れる綺麗で楽しいお部屋」
みなさんお分かりの通り、答えは、Aが良い例なわけですが、
悪い例をみてください。
まず。楽しいかどうかはユーザーが決めることです。綺麗かどうかもユーザーが判断することです。ホストが言う話でもないでしょう。
ここからテクニック的な話になりますが、10人入れるかどうかと言うのは、そもそもサイトにある「フィルター機能」で人数を設定して絞れますから、わざわざ書かなくても、検索の時点ですでにユーザーは条件を絞っています。
タイトルに入れる文言は、押し出したいポイントと、「サイトにフィルター機能が備わってない項目」を書くことを意識しましょう。
これを理解できていない人が多く、もったいないです。
では、下記で、具体的なやり方を解説します。
ここから先のコンテンツは、公式ラインご登録者のみに表示されます。
↓登録がまだの方はこちらから↓
