お盆ですね。
何年ぶりかに、平和なお盆を過ごしてますw
と言っても普通に仕事してますが、例年は普通ではなかったので笑
宿泊業の唯一、大変(?)なところとしては
「人が休んでいるときこそ忙しい業種」という点です。
まあ、これは皆、休日だからこそ旅行に行ったりして宿泊するわけで当然でしょう。
連休や、年末年始や、週末などが最も忙しく、繁忙期となります。
世間がパーっと楽しく盛り上がってる時こそマジで忙しいのです笑
年末の12/31などはもう遊ぶのは諦めてますね笑
ただ、私は今まで長年、ホテルサイトで運用してきたので特にそうだったのですが、今回民泊サイトのairbnbがリスティング数減少した一件があったことにより、airbnbがおいしい状況になっているので、6月から何年ぶりかに、また民泊サイトを使ってみてます。(今までは数年間一切使ってませんでしたので)
airbnbは、CtoCのプラットフォームなので、「事業者側も普通の一般人」であると想定して作られた仕様ということがあり、業務に関してはめっちゃラクでカンタンです。
決済も全部airbnbがやってくれますし、クレーム処理も仲介してくれますし、ノーショーやドタキャンの請求、保証金も預かってくれ、トラブル時の保障まで付いてくるといった具合です。
普通はホテルであれば、そういったことは全て事業者側がやることなので、今までは長年それらをやってきたわけです。
なので繁忙期は破壊的に忙しすぎたのですが、今回は面倒なことをairbnbがやってくれているので、ラクにお盆を過ごしています。
ただ、そうは言っても、ホテルサイトにはホテルサイトのメリットがたくさんあるわけで、私は圧倒的にホテルサイトが好きですが、業務のラクさに関しては全然違いますね。
運用の負担が減っているので、その時間で投資家さんの面談を承っていますが、昨日お会いした方は、私の著書を電子書籍にしてくださっておりびっくりでした。(私の本は電子版は出していません)
普通の紙の本を裁断して電子書籍にするサービスをしているお店があるそうです。
色々あるのですね。嬉しく思いました。


